12月30日(月)~1月3日(金)は休診いたします。
年始は1月4日(土)から通常診察いたします。
NEW! ◆光学式眼軸長測定装置 OA-2000を導入しました。 ◆低濃度アトロピン治療開始しました ◆白内障手術の多焦点眼内レンズ取り扱い開始。 ◆「サンテ®グラジェノックス 」販売開始。
2019年1月
アトロピンという目薬を100倍に薄めてさすという方法です。副作用はほとんどなく、
約60%の近視抑制効果が得られるとの報告があります。
2018年11月
詳しくはスタッフまでお問合せください。
2018年11月
1瓶4,600円(税抜)です。ご希望の方はスタッフまでお問合せください。
詳細はhttp://santen-suppli.com/glg/
◆コンタクトレンズの取り扱い商品が増えました
シードの”JILL STUART 1day UV”と” シード ワンデーピュアうるおいプラスFlex”の取り扱いを開始しました。◆ホームページリニューアル
ホームページを全面リニューアルしました。◆最新技術を搭載したレーザー光凝固装置PASCAL Streamlineを導入しました。
従来機にはなかった画期的な眼科レーザー装置で、より効率的な治療が可能になりました。◆3次元眼底像撮影装置DRI OCT Triton(以下OCT)を導入しました。
多機能眼底カメラを備え眼底深部まで撮影できる高侵達 OCTです。◆遮光眼鏡トライアル新色4色追加しました。
パープル系は、カラーコントラストを強調し、視界の彩度を向上させる色で、『見えやすさ』『視界の色鮮やかさ』において同程度の透過率を持つ他色より高評価。◆アレルギー検査「ImmunoCAP Rapid(イムノキャップ ラピッド)」始めました。
20分で結果がわかります。◆最新の白内障手術装置(センチュリオン®)を導入しました。
これまでの手術機械よりもさらに進化した高性能、多機能を兼ね備えた最新の機械です。◆ボトックス治療始めました。
片側顔面痙攣、眼瞼痙攣に対してボトックス治療をしています。◆手持ち眼圧計「icare(アイケア)」を導入しました。
非常に軽量のプローブが角膜と瞬間的に接触することにより点眼麻酔なしで眼圧を測定することができます。測定は患者さん自身がほとんど気付かないほど痛みがなく、素早く終了するため、お子様や車いすの方、認知症の方など、測定が容易でない患者様にも安心して検査を受けていただけます。◆当院における感染症対策
受付時に院内感染のおそれがある患者さんは隔離してお待ち頂いています。またオゾン水にて毎回院内を消毒して院内感染防止に努めております。◆学校医に就任
荒川幼小学校、城乾幼小学校、姫路東中学校、姫路北高校の学校医に就任いたしました。